※アフィリエイト広告を利用しています

【産後うつの症状とは?】セルフチェックと改善方法を徹底解説!

産後うつとは

辛い出産を乗り越え赤ちゃんを産んで幸せでいっぱいなはずなのに、 なぜか悲しい、気分が落ち込みやすいなんてことはありませんか?

それはもしかしたら「産後うつ」と言われている病気かもしれません。

最近では出産した10人に1人が産後うつになるとも言われています。

子育てで手一杯でなかなか自分の体調にまで手が回らないという方も多いと思いますが、

これを放置してしまうともっと症状がひどくなってしまう可能性もあります。

今回は産後うつの症状やセルフチェックの項目をご紹介します。

産後うつの症状をセルフチェックしてみよう

さっそく産後うつの症状をご紹介します。セルフチェックしてみて、自分が該当していないか確認してみましょう。

産後うつセルフチェック

✔ イライラすることが多くなった

✔ 悲しくなることが多くなった

✔ 急に涙が出ることがある

✔ 子供がかわいいと思えない

✔ 好きだったことに興味がなくなった

✔ 眠れない、または寝すぎてしまう

✔ 食欲がない、過食してしまう

✔ 疲れやすい

✔ 体調がすぐれない

✔ 死にたい気持ちになる

 

いかがでしたか?いくつも症状があてはまる、という方は産後うつの可能性があります。

一番は休養や周囲のサポートが必要だと思いますが、薬での治療方法もあるため、受診することもおすすめです。

産後うつとマタニティーブルーの違いとは?

マタニティーブルーという言葉を聞いたことがある方もいるのではないでしょうか。

マタニティーブルーというのは産後に数週間ほど気分が落ち込んだり、イライラしたり、涙が出てしまうなど産後うつと同じような症状がみられることをいいます。

マタニティーブルーは一過性のものであり数週間で自然に症状が改善するのですが、産後うつは長期間症状が続いてしまうこともある「うつ病」であり病気です。

自然と治るものではなく、休養や周囲のサポート、場合によっては薬での治療も必要です。

症状が全然よくならない、という方はマタニティーブルーではなく産後うつの可能性が高いです。

1人で抱え込まず周囲へ相談したり、病院へ受診しましょう。

自分でできる産後うつの対処方法をご紹介

産後うつの対処方法をご紹介します。ぜひできることからやってみましょう。

日を浴びる

小さな赤ちゃんがいると家に籠りがちになりますよね。日光を浴びるとセロトニンという神経伝達物質が分泌されます。

セロトニンは精神を安定させたり、脳を活発にしてくれる働きがあります。幸せホルモンとも呼ばれ、人にはとても大切な脳内物質です。

このセロトニンが不足すると、それだけでうつ病を発症しやすいとも言われています。

外で散歩をしてみたり、外に出るのが難しくてもベランダに出て日光に浴びることもおすすめです。深呼吸をして、少しでも心を休めてみましょう。

なるべく睡眠をとる

赤ちゃんがいると授乳などでなかなかまとまった睡眠をとるのは難しいですよね。

3時間おきの授乳と言われてもその間に赤ちゃんが泣いてしまったりおむつ替えをしたりで、3時間眠れるというわけでもなく寝不足が続いてしまう方も多いです。

寝不足というだけで、頭がぼーっとしたり脳や感情に大きな影響が出るとも言われています。

メラトニンという睡眠ホルモンがありますが、日光を浴びセロトニンが分泌されると抑制され、その約14時間後にメラトニンに変わります。

そのため、眠れないという方で日中あまり日光を浴びていないという方は、やはり日光浴してみるのがおすすめです。良質な睡眠につながるかもしれません。

食生活を整える

赤ちゃんがいるとゆっくり食事をとるのも難しいですよね。

でも睡眠で脳に栄養を与えるだけではよくありません。体にもしっかり食事で栄養を与えてあげましょう。

うつ病にはたんぱく質が影響していると言われています。

また、産後すぐや授乳中の方は鉄分が不足しやすいため、積極的にとるようにしましょう。

人と話す機会を作る

赤ちゃんとの生活は、孤独を感じることもありませんか?

赤ちゃんはまだおしゃべりができないので家で過ごしていると、日中まったく人と会話していないということも…。

気が休まる相手と会ったり、会うのが難しくても話す機会を作るだけで気分転換になるかもしれません。

周囲や専門機関への相談やサポートを受ける

ワンオペ育児をされているママはとても多いと思います。

しかし、できるだけ1人で抱え込まないようにしましょう。1人で子育てする必要はありません。

周りにサポートしてもらったり、必要であれば専門機関へ相談することもできます。

赤ちゃんのために自分のことも大切にしよう!

子育てをしていると、つい自分のことは後回しになってしまいますよね。

しかし実際無理をして体調を崩してしまうと、赤ちゃんのお世話も難しくなってしまいます。

ママの心と体の健康は赤ちゃんにとっても必要で大切なことです。

少しでも産後うつかも?と思ったら病院を受診したり、周囲に相談してみましょう。

赤ちゃんとの生活リズムを変えるのはなかなか難しいと思いますが、1人で全て抱え込むことをやめてみたら、少し心の状況も変わるかもしれません。

できることから少しずつ始めてみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました