「マタニティーブルー」という言葉は聞いたことがあるかもしれません。
マタニティーブルーも軽度の産後うつの一種で、産後3日以内に悲しい気持ちが溢れて気分が落ち込む症状が多くのママに現れます。
ほとんどの場合は一過性であり、周りの人の理解と支えがあれば2週間以内に治まってきます。
しかし、数週間から数ヶ月以上も気分の大きな変動が続き、日常生活に支障がでる場合は産後うつが疑われます。そして出産後に、産後うつになる女性は10〜15%と言われています。
産後うつの症状としては…
・深い悲しみ
・なんでもないのに涙が出てくる
・気分の浮き沈みが激しい
・普段より怒りやすくなる
・極度の疲労感
・睡眠障害(不眠や過眠)
・摂食障害(食欲減退や過食)
・自殺願望
放っておくとさらに重症化して産後精神病へと進行してしまうこともあるので、早めの治療が必要になります。
妊娠出産なんておめでたいことなのに、何故うつになるのかしら…
不思議かもしれませんが、結婚や昇進のような一見喜ばしいことでも、うつ病のリスクは潜んでいます。
また産後うつになる原因としては、もちろんホルモンバランスの変化もあるのですが、本人の元々の気質も関係しています。
今回の記事では、産後うつになりやすい人に焦点を当ててみようと思います。
産後うつになりやすい人
1人目の時には大丈夫だったとしても、いつ罹患するか分からない産後うつ。残念ながら、なりやすいタイプは存在するようです。
☑ 人に頼ったり甘えたりできない性格の人
☑ 真面目で手抜きができない人
☑ 何事も頑張りすぎてしまう人
☑ 子どもの誕生で気が張っている人
☑ 子育ての息抜きができない人
☑ 育児の疲れを感じにくい人
☑ 一人で家事や育児全般を担っている人
☑「金銭問題」や「今後の生活」などの不安がある人
☑ 家族が多忙で、育児の助けがない人
☑ 計画外の妊娠で、赤ちゃんとの生活にいつまでも馴染めない人
☑ 不妊治療、低出生体重児、早産、産後の大量出血など、出産関連のトラブルでストレスを感じた人
育児は誰かがサポートしてくれたとしても、それはごく一部の時間です。赤ちゃんとママは常に一対一。しかも閉ざされた空間で育児を担うことになります。
思い通りにいかない子育てで自信を失ったママが、それをきっかけに「私は何をやってもダメだ…」と考えるようになります。
私の口癖は「今日も何も出来なかった…」でした。
同じ事の繰り返しで、自分が何も成長してない事(赤ちゃんは成長しているけど)に毎日苛ついていました。
子供は必ず成長するのですが、この状態は変わらず続くと思い込み、思い通りにいかない子育ての原因は、すべて自分にあると受け止めてしまいます。それで何をやるにも不安になってしまうのです。
また産後うつの場合、家族が病気を隠す場合が多く、病院に連れていかないので発見が遅れる場合があります。
もともと「うつ傾向」だった人が、高齢出産から悪くなるケースもあります。
私自身、小さい頃から自己肯定感が低かったため、それが高齢出産でうつ状態として出てきてしまったというのもあったと思います。
コメント